目次
力強い子供オーディション写真は合格率を上げる
その為しっかりと撮影すれば” 合格率は格段に高く “なります。
そのオーディション写真ですがオーディションの内容により撮り方を変える必要があります。そこでどのように区別して撮影するか、またその準備をご紹介します。
オーディション写真を分類する
テレビ、映画等のメディア系、劇団四季、アニー等の舞台ミュージカル系、そして事務所の宣材写真の3種に分類できます。- メディア
テレビ、映画、CM、スチール - ミュージカル
ライオンキング、アナと雪の女王、サウンドオブミュージック等、劇団四季の演目、アニー等の舞台(年齢、役柄により洋服可能) - 事務所
所属事務所又はスクールの宣材写真、となます。
オーディション写真の服装選びのコツ
服装選びの基本
- トップス|デザイン
” 女子はブラウス又はTシャツ+ショートパンツ又はミニスカート ”
” 男子はシャツ又はTシャツ+ロングパンツ ”
にします。
靴はスニーカーで良いですが、適宜ファッションに合わせて貰えれば大丈夫です。 - NGな服
子供用の服は「大きな文字やゴロ」が多く含まれますが、このような服は使用できません。文字、ロゴ、ブランド名のない服を用意します。但し何と書いてあるか分からない小さい文字は使用可能な場合があります。 - 色
子供らしい明るい色の服が好まれます。但し「真っ赤、真っ白」などハッキリした色の取り扱いは注意が必要です。 - 靴下
スニーカー向けショートソックス、足首上までのソックス、ひざ下の長めのソックス、更に女子は膝上のニーソックスが考えられます。小学生は脚に傷があるケースも多いのでニーソックスがると便利です。
劇団四季に応募する際の服装
一般的に2種類考えられま。何れにしても体のラインが分からない衣装は審査対象外になる可能性があります。- バレエが得意なお子さん
レオタード+白タイツ(薄いピンク可能)+バレエシューズ(ポワント可能)
(シューズの色は薄いピンクがおすすめ)
バレエ用のミニスカート又はパンツがあればお持ちください。
- ジャズが得意なお子さん
レオタード+ジャズパンツ+ジャズシューズ
(ジャズパンツは細身必須)
(ジャズパンツとシューズは黒で統一)
ニーズに合わせた撮影術
オーディションの傾向を見ながら適宜調節する必要があります。たとえば「アニー」なら子供っぽく撮影することが望ましく、劇団四季の子供オーディションとは一線を画します。また服装の選択によりポーズが異なり、大きく分類すれば” ダンス系or一般系 “になります。ダンス系なら踊れそうなことが重要でポージングは大きめになります。一般系ならさりげないポージングを心がけます。
キャリアと合格率について
お子さんのキャリア(経験)は3つに分類できます。- 事務所所属
出演経験の有無に関わらず所属している。 - スクール所属
バレエ、ジャズ、ヴォーカル等、何れかのスクールに通っている。 - フリー
何もやったことがない。
オーディション初心者なら合格しやすいオーディションに出演しキャリアを積み、徐々に難易度の高いオーディションに移行する方が良いでしょう。合格しやすいオーディションとは” 子供が沢山出演する演目 “です。
実際に劇団四季の子役オーディションで初撮影、初応募、初合格、公演37回、との実績もありますが現実的にはこのようなことは「希少」で、メジャーなオーディションに未経験で合格するのは難しいと思われます。
まとめ
お子さんの持つ魅力を引き出して撮影します。それには良く写りたい、頑張りたい、との意思が必要です。強い気持ちで臨めば結果は付いてきます。経験的にいえるのはオーディション写真が良ければ” いい確率で一次審査は通過 “できるでしょう。そして二次審査で現場に行き面接担当者に会い質疑応答をすることでキャリアは作られ、次のオーディションのステップになります。